浅草講座の日程には「和装の花嫁着付け」が入りました。
この中には、「日本舞踊着付け専門講座」や、「振袖の着付け講座」が入っています。

広島講座の中に入っていませんが、2月から「十二単・衣紋道の着付け」が入っています。
もちろん、「日本舞踊着付け専門講座」や、「振袖の着付け講座」も入っています。

福岡講座の中には、2月から「十二単・衣紋道の着付け」が入っています。
もちろん、「日本舞踊着付け専門講座」や、「振袖の着付け講座」も入っています。

講座についてのお問い合わせは、
090-4489-9745 担当のいちきまでお知らせ下さいませ。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

         

日本舞踊の基本の形をご披露 ❣
東京浅草の、2月14日(水)~15日(木)は、「日本舞踊着付け浅草専門講座」の日。
一日目の14日(水)午後1時からは、講座を見学の皆さまに、「日本舞踊と日常の着付けの違い」や「日本舞踊の特徴的な帯結び」をご披露する予定です。
もちろん見学は無料ですので、お気軽にお越しくださいませ。
お問い合わせは、
090-4489-9745 担当者、いちきまでご連絡を ❣

 

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

         

神官さんの要望で始まった「十二単の特別講座」。
「きつけ塾いちき」の主催で開催されていた「日本舞踊着付け専門講座」。
多くの方の、真剣に学ぶ意欲で続けられてきたともいえる講座で、十数年にわたって続けられています。
そんな中で、受講生のお知り合いの神官の方が、「十二単の着付けを奉納したいので、十二単の着付けを学びたい。
」との申し入れがあり、広島講座を手始めに、お受けすることに致しました。
講座日程の詳細については、後日、このブログでお知らせいたします。
衣裳の関係で、数名様に限り入会を受け付けております。
ご質問などございましたら、下記までお知らせくださいませ。
090-4489-9745 担当のいちきまで。

 

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

         

資格は不問/「和装花嫁着付け」の基本から学べます。
「日本舞踊着付け専門講座」の受講生の中で、「花嫁の着付けを覚えたい」との要望もあって、「浅草講座」の中に「和装花嫁の着付け講座」を設けることになりました。
とりあえずの日程は、2月14日(水)、15日(木)の2日間の浅草の日程の中で、下記のような予定を作りました。


#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

         

「山田おどり連」が三演目を熱演
2月3日(土)、都城市の山田地区の温泉施設「ゆぽっぽ大宴会場」で、「ゆぽっぽ発表会」が行われました。
この発表会は、この地域で文化活動を行っている「日本舞踊」「大正琴・ハーモニカ」「洋舞」「健康体操」などの皆さんが、日頃の成果を発表する場として企画されたものです。
藤間都美歌社中の皆さんは、三演目を熱演。大きな拍手を受けていました。
「きつけ塾いちき」はこの日、着付けとメイクで、お手伝いをさせて頂きました。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

        

初めての挑戦で、見事に合格。
「きつけ塾いちき」主催の、日本舞踊着付け専門の浅草西講座」で学んでいる三橋千恵美さんが、厚労大臣認可の「一級技能検定」に初挑戦して、見事合格しました。
浅草講座では、市来学院長の「検定のための特別授業」を設定して、三橋さんを応援いたしました。
また、心身ともに疲れてしまう「モデル」として協力頂いたお友達の存在は欠かせません。
検定の試験規定」もしっかりお勉強されて、試験に臨まれました。
三橋さん、一級技能検
定合格おめでとうございます。

浅草講座で(
上写真)と一級検定合格証書(下写真)

 

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

         

袴の位置は角帯で決まります。
福岡講座の2日目は、月も変わって2月1日(木)。午前・午後の二講座でした。
午前の講座は、男袴の作り方。
最近の
着付けで思うことですが、袴の位置が高すぎて理解に苦しみます。
あれこれ申し上げていきたいのですが、次回に書いていきたいと思います。

 



裾引きは、左右の腕の使いよう。
午後の講座は裾引きの着付け。
片方の裾を引き上げる「片端折り(かたばしょり)」です。
帯結びは、「片花結び」でおけいこしました。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン