11月の広島と福岡は、合計4講座。中日は佐賀県で舞踊の打合せ。
「きつけ塾いちき」主催で、毎月行われている、「日本舞踊着付け専門講座」。
11月26日(火)の広島講座は、午前10時からアステールプラザ広島の4F・和室で…
11月28日(木)の福岡講座は、午前10時からホテルポートヒルズ福岡の2F・和室で…それぞれ行われます。
日程表は下記のとおりです。

なお、11月27日の中日は、日本舞踊の衣裳の打合せで、佐賀県に伺います。

このブログをご覧のみなさん、関心があったら講座見学にお越しになりませんか。
下記のお電話でお問合せください。
きっとあなたの関心にお応えできるものと思っています。
時代物の着付けは、歴史の楽しいお勉強講座です。

講座見学のお問合せは、
090‐4489‐9745 担当者 市来まで。

 

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

          

10月20日(日)、香西かおりさんを迎えた「歌謡ショー」も楽しんで頂きます。
「嬉野伝統芸能保存会」は、創立5周年祝う「記念公演」を開催いたします。
会場は、「鹿島市民文化ホール」。12時開幕の予定です。
公演は、日本舞踊や、津軽三味線、カラオケなどでも、楽しんで頂くようになっています。
また、公演の最終章では、「香西かおりショー」を満喫していただきます。
また、日本舞踊の着付けでは、私たち「きつけ塾いちき」もお手伝いいたしています。


このブログをご覧のみなさん、関心があったら講座見学にお越しになりませんか。
下記のお電話でお問合せください。
きっとあなたの関心にお応えできるものと思っています。
時代物の着付けは、歴史の楽しいお勉強講座です。

講座見学のお問合せは、
090‐4489‐9745 担当者 市来まで。

 

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

          

後半の予定も2か月余りになりました。
今年の「日本舞踊着付け専門講座」も、残すところ浅草が3回、広島が2回・福岡が2回となりました。
各講座の日程は下記のとおりです。

浅草の10月

11月・12月/浅草・広島・福岡の日程

このブログをご覧のみなさん、関心があったら講座見学にお越しになりませんか。
下記のお電話でお問合せください。
きっとあなたの関心にお応えできるものと思っています。
時代物の着付けは、歴史のお勉強です。

講座見学のお問合せは、
090‐4489‐9745 担当者 市来まで。

 

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

          

 

 

日本舞踊の、代表的な着付けや帯結びを学ぶ一日でした。
講座では、写真の内容をはじめ、さまざまな着付けや帯結びの基本から実践まで、幅広く学んでまいりました。
今日は特に、「日本舞踊の発表会」で使われる多くの着付け技術を学んだ点において、価値のある講座だったと感じております。

倉敷の「きつけ塾こやの」から、お二人の仲間も参加して…
岡山県倉敷市で、「日本舞踊の着付け講座」を開いている「きつけ塾こやの」教室(小谷野 貢 先生)の仲間・お二人が、広島講座に参加されました。
この日のお二人の課題は、「つの出し」。
もちろん、素敵な「つの出し」が出来上がったのは言うまでもありません。
お二人は、とても誠実な方で、「きつけ塾いちき」のスタッフとも、楽しいおけいこの時間を過ごして頂きました。

このブログをご覧のみなさん、関心があったら講座見学にお越しになりませんか。
下記のお電話でお問合せください。
きっとあなたの関心にお応えできるものと思っています。
時代物の着付けは、歴史のお勉強です。

講座見学のお問合せは、
090‐4489‐9745 担当者 市来まで。

 

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

          

「着付け」から、「帯結び」、「メイク」まで
「きつけ塾いちき」が毎月開催している、「日本舞踊着付けの専門講座」。
10月1日(火)の「広島講座」は、広島市中区加古町の「アステールプラザ広島」4階の和室。
午前10時~と、午後1時~の開催です。
お待ちしております。
この講座では、日本舞踊着付けの「基本」から「実践編」まで、より深く学んで頂けます。

今回も、「裾引きの着付け」、「花柳流の前割れ後見」、新舞踊でお馴染みの「股旅物」などを中心に学びます。
言葉だけ聞くと難しそうに見えますが、参加して始めると、簡単で楽しんで学べます。
10月の講座では、舞台のメイクも指導していますので、関心のある方は大歓迎です。

但し、この講座は奥が深くでのめり込んでしまいます。お気をつけられますように。
普段ではお目に掛かれない「掘り出し物の着付け教室」ですよ。

アステールプラザ広島

やっと見つけた」と、学びに来ていただいています。
最近、インターネットを検索されて、
私どもの講座でお勉強されている方が増えて参りました。
日本舞踊や、歌舞伎の衣裳の着付けを専門に学べる教室
はないか…と検索しても見つからない。
調べている中で、「あったあ」と見つかり、ご縁のある出会いが出来たみなさんが、お越し頂いています。
最近では、
ブライダルなどの着付けをされている方。
オペラなどの着付けを専門にお仕事をされている方。
着付け教室を運営されている先生方など。
振袖の着付けを専門に承っている方。などです。
勿論、きもの好きの女性も多くいらっしゃいます。

あなたも如何ですか?
「着付けの職人の世界」に、のめり込んでみませんか。
大歓迎いたしますよ。

花柳流後見結び

このブログをご覧のみなさん、関心があったら講座見学にお越しになりませんか。
下記のお電話でお問合せください。
きっとあなたの関心にお応えできるものと思っています。
時代物の着付けは、歴史のお勉強です。

講座見学のお問合せは、
090‐4489‐9745 担当者 市来まで。

 

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

          

9月からは、よりレベルの高い内容のお勉強を企画しています。
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
都心のかなり高い猛暑と、観光客の多さから、浅草は、真冬の1月と、真夏の8月の年2度お休みにさせて頂いています。
9月からは、より高い内容の講座を開いて参りたいと思っています。したがって、みなさまにおかれましては、ひとりでも多くの方のご参加を願っております。

 

 

講座は自由に見学できます。
講座の見学希望の方は
090-4489-9745 担当の いちき まで連絡を

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

           

新成人に喜んで頂くために、これから特訓の講座です。
宮崎と鹿児島では、振袖の着付け師になるために、真剣に学んでいる仲間がいます。
鹿児島の坂本里砂さんと、宮崎の竹下眞由美さんです。

担当講師にお話を伺うと、お二人とも「覚えが良い」とのこと。
来年の成人式には、きっと着付け師として頑張っていらっしゃることでしょう。

鹿児島の坂元さん(左)と宮崎の竹下さん(右)
 

講座は自由に見学できます。
講座の見学希望の方は
090-4489-9745 担当の いちき まで連絡を

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

           

遊女の前結びや舞台のメイクを学びました。
「きつけ塾いちき」は、6月26日(水)~27日(木)に「特別講座」を開催しました。
ホテル・ポートヒルズ福岡」で行われた内容は、舞台のメイク日本舞踊着付けでした。
当日の
舞台のメイクは、「ドーラン化粧」。
日本舞踊着付けの専門講座は、「関東芸者の着付けと柳結び」、「花魁の裾引きの着付けと前結び二種」でした。
花魁の帯結び二種は、関東巻きの入山。関西巻きの二枚羽根の片流しでした。


 

講座は自由に見学できます。
講座の見学希望の方は
090-4489-9745 担当の いちき まで連絡を

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

           

 

一日目のお昼は、道の駅「えびの」で…夜は遊覧船でお食事に舌鼓 ❣
6月5日(水)は、待ちに待った歌舞伎観劇です。
前日から、福岡一泊のために、マイクロをチャーターして、一路博多座へ…
一日目の予定は、博多座まで徒歩5分の、いつものホテルに直行する予定でしたが、行きがけに、九州自動車道の道の駅「えびの」で昼食のバイキング。
美味しくて、女性軍の食欲旺盛なこと。

車中でおしゃべりが盛り上がり、博多に到着すると、間髪を入れず夜の観光(お食事)へ。
遊覧船に揺られながら、お食事とお酒をたっぷりと頂きました。
明日の芝居を楽しみに、定宿に向けて千鳥足…?。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

           

 

 

昼の部を観にいきます。
6月2日(日)~6月17日(月)まで、博多座開場25周年記念・「6月博多座大歌舞伎」が行われています。
「きつけ塾いちき(宮崎きもの学院)」の歌舞伎大好きな集団が、今年も博多座に行きます。
観るのは、昼の部の【修善寺物語】、【身替り座禅】、【恋飛脚大和往来】の三演目です。
日本舞踊の着付けを生業としている者にとって、どれも大好きなものですが、松羽目物の「身替り座禅」…奥方玉ノ井を演じる、彌十郎さんを観れるのも楽しみのひとつです。
朝の10時半に、宮崎を出発します。

大歌舞伎のポスターと博多座の正面写真
ポスターをクリック(博多座公演案内画面へ)

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン