「裾引き」や「裁付袴」、「男の袴」など…お稽古
広島市中区にある、「アステールプラザ広島」4階の和室で、毎月行われている、「日本舞踊着付け専門講座」。
7月23日(水)に行われた講座では、「裾引き」や「裁付袴」、「男の袴」などをお稽古いたしました。
当日は、「きつけ塾こやの」で学んでいる、島根県の受講生の方も、「和装花嫁の着付け」で参加して楽しんで頂きました。
これらのお稽古のほかに、この日は、衣裳方の着付け資格試験も行われました。
試験の内容は、「元禄風裾引きに、片花結びに紗の掛けの着付け」でした。

  

 

 

 舞踊の着付けを、見学なさいませんか❣
このブログをご覧のみなさん、関心があったら講座見学にお越しになりませんか。
下記のお電話でお問合せください。
きっとあなたの関心にお応えできるものと思っています。
時代物の着付けは、歴史の楽しいお勉強講座です。

 

講座見学のお問合せは、
090‐4489‐9745 担当者 市来まで。


#訪問着付け #日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン